肺がんについて考える会
肺がんと診断された方を対象にこの病気の治療法、特に抗がん剤を用いた治療についてご説明いたします。自由参加となっておりますのでご希望の方はご来場ください。ご家族の方が参加されても結構です。また、講演のあとに質疑応答の時間も作りますので、検査や治療について疑問に思っていることがあれば何でも質問いただいて結構です。今後の検査や治療を円滑にすすめていく上で参考になれば幸いです。
講師 髙山 浩一 医師
本学大学院医学研究科呼吸器内科学教授
本学附属病院呼吸器内科部長
【日時】 2020年 1月 8日(水)午後4時より1時間
【テーマ】がん治療中の感染予防
【場所】 京都府立医科大学附属病院外来診療棟2階 呼吸器センター74診察室
※公共交通機関等でご来院願います。
お問い合わせ:075-251-5513
京都府立医科大学呼吸器内科医局
京都府立医科大学呼吸器内科医局
これまでの開催
年 | 月日 | テーマ | |
第82回 | 2019年 | 12月4日(水) | 小細胞肺がんの治療 |
第81回 | 11月13日(水) | 肺癌の放射線治療 | |
第80回 | 10月23日(水) | 健康食品・サプリメント | |
第79回 | 9月18日(水) | 治療効果の判定 | |
第78回 | 9月4日(水) | 臨床試験のしくみ | |
第77回 | 8月21日(水) | がんのゲノム医療 | |
第76回 | 7月31日(水) | がん治療における体重測定の意義 | |
第75回 | 7月17日(水) | 血液検査の見かた | |
第74回 | 6月26日(水) | 肺癌の免疫療法 | |
第73回 | 6月12日(水) | がん治療と栄養 | |
第72回 | 5月22日(水) | 在宅酸素療法 | |
第71回 | 5月8日(水) | がん治療中の感染予防 | |
第70回 | 4月17日(水) | 肺癌の手術 | |
第69回 | 4月3日(水) | 分子標的薬の副作用 | |
第68回 | 3月13日(水) | 肺癌の放射線治療 | |
第67回 | 2月27日(水) | 肺癌の免疫療法 | |
第66回 | 2月13日(水) | 臨床試験のしくみ | |
第65回 | 1月23日(水) | 医療用麻薬オピオイド | |
第64回 | 1月9日(水) | 健康食品・サプリメント | |
第63回 | 2018年 | 12月19日(水) | 肺癌診療ガイドラインの改訂 |
第62回 | 12月5日(水) | 血液検査の見かた | |
第61回 | 11月21日(水) | 今の治療が効かなくなったら | |
第60回 | 10月24日(水) | 肺がんの診断・治療のための検査 | |
第59回 | 10月3日(水) | がんによる精神的ストレス | |
第58回 | 9月12日(水) | タグリッソについて | |
第57回 | 8月22日(水) | 肺がんの放射線治療 | |
第56回 | 8月1日 (水) | 米国臨床腫瘍学会のトピックス2 | |
第55回 | 7月18日 (水) | 米国臨床腫瘍学会のトピックス | |
第54回 | 6月13日(水) | がん診療における病院連携 | |
第53回 | 5月30日 (水) | がん治療中の感染予防 | |
第52回 | 5月9日(水) | がんのゲノム医療 | |
第51回 | 4月18日(水) | 健康食品・サプリメント | |
第50回 | 3月28日(水) | 3つめの免疫チェックポイント阻害剤 テセントリク | |
第49回 | 2月21日(水) | 医療用麻薬オピオイドについて | |
第48回 | 2月7日(水) | 血液検査結果の見方 | |
第47回 | 1月24日(水) | 肺がん診療ガイドライン2017 | |
第46回 | 1月10日(水) | 臨床試験について | |
第45回 | 2017年 | 12月27日(水) | 肺癌の免疫療法 |
第44回 | 12月13日(水) | がんによる精神的ストレスの評価と対応 | |
第43回 | 11月29日(水) | 肺がんの2次治療 ドセタキセル/サイラムザ | |
第42回 | 11月8日(水) | がん診療における医療連携 | |
第41回 | 10月18日(水) | 肺癌の分子標的治療と遺伝子検査 | |
第40回 | 10月4日(水) | 肺がんの放射線治療・粒子線治療 | |
第39回 | 9月20日(水) | 欧州臨床腫瘍学会のトピックス | |
第38回 | 9月6日(水) | 肺癌の検査について | |
第37回 | 8月23日(水) | 肺がん治療効果の評価 | |
第36回 | 8月2日(水) | 治療中の感染予防 | |
第35回 | 7月19日(水) | 在宅酸素療法 | |
第34回 | 6月28日(水) | 米国臨床腫瘍学会のトピック | |
第33回 | 5月31日(水) | アリムタ、ドセタキセルについて | |
第32回 | 5月17日(水) | 免疫チェックポイント阻害剤について | |
第31回 | 4月19日(水) | 臨床試験のしくみについて | |
第30回 | 4月5日(水) | 抗がん剤の副作用と対策 | |
第29回 | 3月15日(水) | 健康食品・サプリメント | |
第28回 | 3月1日(水) | 運動療法 | |
第27回 | 2月16日(木) | キイトルーダについて | |
第26回 | 1月18日(水) | 最新版肺癌診療ガイドラインの紹介 | |
第25回 | 1月11日(水) | 最新版肺癌診療ガイドラインの紹介 | |
第24回 | 2016年 | 12月28日(水) | 薬剤性肺炎について |
第23回 | 12月14日(水) | 免疫チェックポイント阻害剤の服作用 | |
第22回 | 11月30日(水) | 肺がんのCT画像と経過観察 | |
第21回 | 11月9日(水) | EGFRチロシンキナーゼ阻害剤による副作用と対策 | |
第20回 | 10月26日(水) | 精神的なストレスへの対応 | |
第19回 | 10月12日(水) | 抗がん剤の副作用 -食欲低下について- | |
第18回 | 9月21日(水) | 肺癌診療ガイドラインの紹介 | |
第17回 | 9月7日(水) | 肺がんの診断と治療について | |
第16回 | 8月24日(水) | 肺がんの診断と治療について | |
第15回 | 8月10日(水) | 肺がんの診断と治療について | |
第14回 | 7月27日(水) | 肺がんの診断と治療について | |
第13回 | 7月13日(水) | 肺がんの診断と治療について | |
第12回 | 6月15日(水) | 肺がんの診断と治療について | |
第11回 | 6月1日(水) | 肺がんの診断と治療について | |
第10回 | 5月11日(水) | 肺がんの診断と治療について | |
第9回 | 4月20日(水) | 肺がんの診断と治療について | |
第8回 | 4月6日(水) | 肺がんの診断と治療について | |
第7回 | 3月23日(水) | 肺がんの診断と治療について | |
第6回 | 3月9日(水) | 肺がんの診断と治療について | |
第5回 | 2月24日(水) | 肺がんの診断と治療について | |
第4回 | 2月10日(水) | 肺がんの診断と治療について | |
第3回 | 1月27日(水) | 肺がんの診断と治療について | |
第2回 | 1月13日(水) | 肺がんの診断と治療について | |
第1回 | 2015年 | 12月16日(水) | 肺がんの診断と治療について |